Blog&column
ブログ・コラム

エアコンクリーニングにかかる時間

query_builder 2022/02/08
コラム
30
エアコンクリーニングを自分でしようとする場合と、業者に依頼する場合とでかかる時間も違ってきます。
どのくらい時間がかかるのか、そしてなぜ時間をかける必要があるのかについてお話します。

エアコンクリーニングの作業時間
エアコンクリーニングを行う際、自分で行う場合と業者に依頼する場合とでは作業時間が全く異なります。
自分でエアコンクリーニングをしようとすると1時間もあれば済みますが、業者に依頼するとなると、半日はかかる場合もあります。

■自分で行うエアコンクリーニング
自分でエアコンクリーニングを行う場合、フィルターや手の届く範囲の内部や表面程度の洗浄となるでしょう。
フィルターを洗って乾かすまでと考えても数時間で終わると考えて良いでしょう。

業者エアコンクリーニングを依頼
エアコンクリーニング業者に依頼した場合、養生をして周りが汚れないようにセッティングし、フィルターはもちろん内部まで徹底的に洗浄してくれます。
業者に依頼する場合、半日はかかると考えておいた方が良いでしょう。

▼時間をかける必要性
業者にエアコンのクリーニングを依頼するというのは、なかなか頻繁には出来るものでは無いでしょう。
しかし、定期的に内部まで徹底的に洗浄をしなければ、エアコンの寿命を縮めたり電気代の高騰や室内の環境を悪くしたりと様々な部分に悪影響を及ぼします。
業者に依頼する際には時間を掛けてでもしっかりと洗浄をしてもらう方が良いでしょう。

▼まとめ
自分で内部までキレイに洗浄しようとすると、養生シートを準備したり、専用の洗剤や器具を用意するなどの手間がかかります。
時間やコスト面を考えたとしても自分でクリーニングを徹底的に行うよりも業者に依頼する事へのメリットは沢山ありますよ。
当社では、幅広いタイプのエアコンクリーニングに対応しております。
内部までしっかりとエアコンクリーニングをしたいとお考えなら、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 新年のご挨拶

    query_builder 2022/01/06
  • エアコンフィルターの汚れ

    query_builder 2021/11/21
  • 業務用エアコンの部品の汚れ(京都市内の保育園)

    query_builder 2021/10/03
  • ブログ始めました。奈良県生駒市エアコン清掃業者のssメンテナンス

    query_builder 2021/09/16
  • 埋め込みエアコンの掃除方法とは

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE