ドレンホースの不具合がエアコンの水漏れの原因
query_builder
2022/07/01
コラム
エアコンから急に水漏れがあると「故障かも?」と慌てる方もいるでしょう。
しかし、このほとんどが、ドレンホースの不具合が原因です。
では、なぜドレンホースが不具合を起こすと水漏れにつながるのでしょうか。
▼ドレンホースの不具合により水が漏れる理由
エアコンが冷房運転を行なっている時、エアコンの内部に取り込まれた温かい空気が冷やされて、部屋の中に送り込まます。
このときエアコンの内部で結露が発生し、ドレンホースから排出されます。
しかし、ドレンホースが不具合をおこし水が排出されないと、行き場を失った水がエアコンから漏れてしまうのです。
▼ドレンホースの不具合の原因
ではドレンホースの不具合の原因には、どのようなものがあるのでしょうか。
■ドレンホースの詰まり
ドレンホースにゴミなどが詰まっていると、水がうまく排出されません。
■ドレンホースが折れ曲がっている
ドレンホースの口が下を向いていないと、水が排出されにくいことがあります。
■ドレンホースの口が塞がれている
ドレンホースの口が水たまりの中に入っていたり、石などで塞がれていると、水がうまく排出されないことがあります。
▼まとめ
エアコンから水が漏れてきたときは、故障を疑うのではなく、まずはドレンホースを確認してみましょう。
ドレンホースの詰まりは、定期的なエアコンのクリーニングでも防ぐことができます。
当社では、エアコンのクリーニングを承っております。
様々なタイプのエアコンに対応しておりますので、まずは一度ご相談ください。