エアコンにはさまざまな種類があり、その中の1つに天吊エアコンというのがあります。
今回は、天吊エアコンの特徴とそのクリーニング方法を見ていきましょう。
▼天吊エアコンの特徴とクリーニング方法
天吊エアコンにはどのような特徴があり、どんなクリーニング方法が適しているのでしょうか。
■そもそも天吊エアコンって?
天吊エアコンは「天井吊下形エアコン」を略したもので、「天井カセット型エアコン」を略した天カセエアコンとは異なり、天井に設置するタイプのエアコンを指します。
一般的に家庭や事務所などでは「
壁掛け式」と呼ばれる壁に取り付けるエアコンが多く使われますが、壁ではなく天井に取り付けるエアコンと考えるとわかりやすいでしょう。
天カセエアコンに比べて出っ張るものの、天カセエアコンに必要な天井に埋め込む作業が要らない分だけ設置が簡単なのが特徴です。
■天吊エアコンのクリーニング方法
天吊エアコンをクリーニングするにあたっては、まず分解から始めます。
エアコンのパーツは外側から順にパネル、フィルター、そしてドレンパンに熱交換器です。
天吊エアコンのクリーニングをする場合、熱交換器だけを残して他のパーツはすべて取り外します。
熱交換器に直接高圧洗浄を使って洗浄し、取り外したパーツもそれぞれ高圧洗浄できれいにする仕組みです。
■天吊
エアコンクリーニングの注意点
すべてのパーツがきれいになったら元に戻しますが、そのためには天吊エアコンの正しい分解方法と組み立て方を知っていなくてはなりません。
さらに天井部分に向けて高圧洗浄を行うため、周辺が
汚れたり濡れたりしないよう、きちんと養生することも求められます。
▼まとめ
エアコンを天井から吊るす「天吊エアコン」というタイプがあることを、知らなかった方も多かったのではないでしょうか。
天井に埋め込む手間がいりませんので、壁に取り付け場所がない時に検討できますね。
弊社では、天吊エアコンの
エアコンクリーニングを承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。